今回のテーマは・・
①ご夫婦それぞれ好きなことをしていても邪魔されないがお互いの気配を感じる。
②客間も普段使いできる。
③無駄な導線をなくす。
④使うところに使うものを収納できる収納
一人娘の結婚を機に、洋間とリビングを一部屋にしてリビングの拡張をしました。リビングの一角に一段高くした(腰かけられる)和室を設け、普段は二方の引込戸を開けて広く使い、娘夫婦が来た時は戸を閉めて個室の客間に。畳三枚のスペースですが浮き押入にすることで圧迫感もありません。独立キッチンで夏は暑く、配膳も割り込んでいた導線をセミオープンキッチンにすることで導線も楽になりました。お友達とお茶するときもちょっとした「カフェ気分」キッチンから「はいお待たせ」。
リビングに入ってすぐ見えていたダイニングテーブルももうありません。各部屋にクローゼットも取り付けて収納力も十分です。風呂・キッチン・トイレの水廻りももちろんリフォーム。トイレは収納付便器で、トイレットペーパーetc、掃除グッズも見えません。思い切って全部リノベーション。 |